分譲住宅
買い物やアクセスも
便利な大型分譲!
是非ご見学ください!
 
        分譲住宅
買い物やアクセスも
便利な大型分譲!
是非ご見学ください!
 
        蔵王
丈夫で永持ち
在来3面パネル
魔法瓶工法
 
        Sennan
北米からやってきた
丈夫で永持ち
2×4工法
 
        はなまる
シリーズ
ワカキがご提案する
「子育てパパママ応援住宅」です。
 
         
              
                お客様の家づくりに対する思いを経験豊富なスタッフが親切丁寧にご要望を伺う事で、より洗練された家づくりへと導きます。
                間取りのこだわり(家相)や上棟までの建築動画もご紹介しております。
              
■共通仕様
| 防蟻5年保証 | オール電化 | システム キッチン | システムバス | 洗面化粧台 (W750) | 
| ウォシュレット 付トイレ | エコキュート | 鋼板屋根 | セルフクリーン | 断熱樹脂サッシ YKK AP「高性能樹脂窓 APW 330」 | 
| 断熱玄関ドア | 一流メーカー 室内ドア | 耐候質塩ビ 雨樋 | 建物内給排水 設備工事 | 火災報知器 | 
| 24時間 換気システム | Low-E ペアガラス | 全窓網戸付 | 
| 宅外給排水設備工事 | 宅外電気設備工事 | 地盤改良工事 | 食器棚 | 家具 | 
| 照明器具 | カーテン | 冷暖房機器 | 玄関ポーチ | バルコニー | 
| 外構工事 | 諸経費等 | 雨水排水工事 | 犬走りコンクリート | 外部水栓 | 
| 抗酸化工法 | 建築確認設計代 | その他諸経費 | 
 
              束石不要の工法により、大きな強さを確保し、土壌から上がってくる湿気の対策にも安心です。
              シロアリ対策にも万全で、住まいを基礎から守ります。
 
              基礎パッキング工法は、床下全域の湿気を排湿できる良好な床下環境を作ることで断熱材の性能を維持。
              さらに土台の腐れを防ぎ、シロアリや病害虫を寄せつけない好条件を作ることになります。
 
              躯体とサイディングの間に通気層を設け、湿気を屋外に放出します。この工法により、土台や柱の腐朽、白蟻繁殖の原因となる結露を防止し、断熱性能を高めます。
              *この工法は、住宅の品質確保の促進等に関する法律で新設された「日本住宅性能表示基準」の「劣化対策等級」で、最高値である等級3を確保するための一条件となります。
 
              木造建築にとって非常に重要な木材の継手・仕口・ホゾと呼ばれる部分を、コンピューター式全自動機械を使い、高精度かつ短時間で仕上げます。
 
              2×4工法では床・壁・天井がはじめから『面』として作られ、その面で6面体をつくるように家をカタチづくります。だから、地震や台風などの外力を面全体で受け止めることができ、抜群の強さを発揮します。さらに気密性や断熱性など2×4住宅が備えている優れた特長は、この面構造が基本となって実現されています。
 
              床、壁、天井にグラスウールを採用。グラスウールが持つ優れた断熱性能、吸音性能、不燃性能、耐シロアリ食害で快適な空間を作り出します。
              *グラスウールは、危険なアスベストとは全く異なる人体に安全な人口繊維です。
              その健康安全性については国際がん研究機関(IARC)でも認められています。
 
              厚28mmの構造用合板を固定する剛床構造なので、水平耐力が強く地震に強い床ができあがります。
              *在来木造の場合は1、2階床両方に28mmを使用し、2×4工法の場合は1階のみ(2階は厚15mm)となります。
 
              点で受ける筋交工法ではなく、9mmの構造用合板を用い、面で受けるパネル工法を行っています。
              壁パネルを室内・室外に使用する事で、一般工法より2.5~5倍の強度を確保します。
 
              床、壁だけでなく、天井にも合板(厚12mm)を貼ることによって、さらに耐震力をアップさせました。
              この三面パネル工法により、建物の剛性はさらに堅強なものとなります。
 
              2階からの防音対策として、床用合板(28mm *2×4工法の場合は15mm)の上にスーパーハードボード(厚12mm)を下貼りし、さらにその上に12mm厚のカラーフロアですので、合計52mm(*2×4工法の場合は39mm)もある3層の剛床となります。
 
              全ての内装仕上げ材に対し、改正建築基準法で使用面積の制限を受けない最高ランク(F☆☆☆☆)のものを使用しております。
              小さなお子様からお年寄りまで安心して生活ができます。
 
              子供から高齢者まで、誰もが安心して暮らせる住まいづくりを考えます。
              段差の解消や手摺りの設置など、先々まで安全・安心に暮らせる住環境づくりをお手伝いします。